telBOOKmin テルブックミン
Vocalise:Rachmaninov by RAKASU PROJECT.
PowerBook G4内蔵加速度センサを活用しMaxで作成したプログラム「telBOOKmin」による演奏。パソコンを傾けることで微妙な音程や強弱を表現することができます。
2019年8月31日
演奏:RAKASU PROJECT.
京都精華大学ギャラリーフロール「Soundやろうぜ」展示ライブパフォーマンスより抜粋
tel”BOOK”min
ラップトップパソコン内蔵加速度センサにより、本体を傾けることでテルミンのような音色を出す楽器「tel”BOOK”min」の演奏です。
2008年3月、広島市東区民文化センター小ホールにて。
演奏:RAKASUPROJECT.
撮影:KAiTOPさん
ミン楽器・創作楽器
湯呑ミン(湯呑でテルミン)〜無線バージョン〜
湯呑でテルミンを作りました。
2008年に作った湯呑ミン初号機から8年経て無線バージョンになりました。
使用したソフトはcycling’74のMax7、無線のシステムはTWE-Liteです。
製作・演奏 by RAKASU PROJECT.
ジュラルミン(ジュラルミンケースでテルミン)
ジュラルミンでテルミンを作りました。(本当に材質がジュラルミンかというと多分違う)
使用したソフトはcycling’74のMax7、無線のシステムはTWE-Liteです。
製作・演奏 by RAKASU PROJECT.
日本ミン形
ダイソーの1000円日本人形で作りました。
扇子で演奏する楽器「センサー」
扇子にセンサーを付け、あおぐことにより演奏する楽器「センサー」
ネーミング by 西谷真理子先生(京都精華大学)
センサー(Gainer+加速度、距離センサ)制作 by 長嶋洋一先生(静岡文化芸術大学)
即興演奏
電磁波即興
黒電話会話録音用のテレフォンピックアップマイクを使った、即興演奏です。
2008年3月、広島市東区民文化センター小ホールにて。
撮影:KAiTOPさん
はさみ
2007年、ライブハウス京都nanoにて。
はさみで紙を切る音で作った作品「はさみ」のパフォーマンス。
ピアノはそこに無い
ピアノの鍵盤には手を触れることなく、ピアノの仕組みや色を使用しての即興演奏。
2008年3月、広島市東区民文化センター小ホールにて。
撮影:KAiTOPさん
Piano is not there
The International Workshop on Computer Music and Audio Technology WOCMAT 2009@TAINAN univ. TAIWAN
This is a Performance without playing a piano keyboard to perform the “Piano”.
Performed by RAKASU PROJECT.
ドナルド
もしもしかめさんよ2012 byドナルド
坂本龍一・矢野顕子プロデュースアルバム「デモテープ1」に収録された、祖父ドナルドによる「もしもしかめさんよ」2012年バージョンです。
どんぐりころころ byドナルド
父さん一緒に遊びましょ